SUPERTRAMP





Surely

ピーター・ガブリエルも逃げ出しそうな、このマヌーなジャケット。
スーパートランプのデビューアルバムは、
どこから見てもカッコわるい・・。(ToT)
しかし、初期のスーパートランプはジェネシスにも通じるメロディアスな
プログレ・バンドで、その微妙な共通点は少し面白いところがある。
"Surely"は、ロジャー・ホジソンの澄んだヴォーカルが切ない
キュートなナンバーです。
さぁ、スーパートランプ(素晴らしき放浪者)の旅のはじまりだ。(^o^; <marbeat>


Words Unspoken

とっても切ないラブ・ソング。(に、違いない。爆)
単調な哀メロ&ギターオブリガードで、センス良く仕上げている。
これを歌ってる時のロジャーはきっと哀しい表情になってるはずだ。(多分) <J>


Supertramp 1970年


Remember

リック・デイヴィスのシャウトにロジャーの攻撃的なギター、
彼等のキャリアでも屈指の荒々しいブルース・ロックだ。
スーパートランプは女々しいとか言う奴に聴かせたいぜっ。
というか、これを哀メロにしていいんだろうか。(^▽^;
しかし、このジャケットもひどいなぁ・・。   <marbeat>


Indelibly Stamped 1971年


Hide In Your Shell

「クライム・オブ・ザ・センチュリー」は宇宙的な広がりを感じる
「サージェント・ペパーズ」と言っても過言じゃありません。
この曲では、ロジャーの不安と葛藤を表現するように
"テルミン"が哀しく響いているのが印象的です。
凝りに凝った構成といい、BEACH BOYSのグッド・ヴァイブレーションズ、
LED ZEPPELINのホール・ロッタ・ラヴと並ぶ、
テルミン・クラシックだと思います。  <marbeat>


Rudy

ファンの間では「Breakfast in America」よりも評価が高いんじゃないかな?
このプログレ色が濃い(しかも重くて暗い。爆)「Crime of the Century」は。
その中でも私のお気に入りはこれ。
ジャズティストなピアノが粋なドラマティック・ナンバー。ヽ(*^^*)ノ <J>


Crime Of The Century 1974年


Just A Normal Day

ロジャーとリックがサシでデュエットした貴重な曲。
ジョン・アンソニー・ヘリウェルのサックスが泣いている。
ここでも少しテルミンが入るけど、ちょっと不気味な響きがある・・。
歌詞の"EAT A LOT SLEEP A LOT "の部分を聴くと、
ビーチボーイズの"ベジタブルズ"を連想する自分がおかしい。 <marbeat>


A Soapbox Opera

そのタイトル通りオペラ風楽曲。
最初は遠くから叫び、哀愁のメロディーに乗りつつも、
次第にストリングスやら聖歌隊(爆)が出てきて臨場感抜群。
ロジャーの表現豊かな歌唱が実に生きている。  <J>


Another Man's Woman

ズバリ、エンディング!!(爆)
本編がどんな曲であるかは全く意味がないほど(毒)、
このエンディングの疾走感と素晴らしさは類をみない。 <J>


Crisis? What Crisis? 1975年


Give A Little Bit

"Give A Little Bit"は、ちょっと言葉でいえないくらい好きな曲だ。
牧歌調の愛らしいサウンドだけど、とても力強いパワーを感じます。
ロジャー・ホジソンの魅力は、ポール・マッカートニーのキャッチーさと、
ブライアン・ウィルソンの繊細さを合わせて、おとぎの国で
シャッフルしたみたいなところかなぁ。(はぁ?) <marbeat>


Babaji

ピアノをバックに最初はメランコリックに、
そして徐々にスピード上げて疾走哀メロへと・・・・ 
ロジャーのカン高い声、サイコー!!(爆)  <J>


Downstream

リックがシンプルにピアノだけで唄うメランコリック・ブルース。
どういうわけか、えらく心に響きます。 
くぅ泣けるぜ・・。     <marbeat>


Even In The Quietest Moments
 1977年


The Logical Song

やめられない止まらない、絶好調のスーパートランプ・サウンド。
でも、歌詞は深遠すぎてピンと来ないような。
って言ってる自分は誰なんだ?  
Who I Am〜〜〜♪(><)   <marbeat>

ロジャーが語るように、しかも大袈裟に(苦笑)歌う歌詞の
1音1音が心に染みる名曲。
(確かに内容は意味不明だけれど)
ジョンのサックスもハンドクラップも嬌声も全部粋。( ̄ー ̄) <J>


Breakfast in America

てけるけまいがーるふれんず!
2:40という短い曲だからか、当時ラジオ局では
頻繁にオンエア−されていたようです。
(当時私は小学3年生だから詳しくは。。。)(苦笑)
ロッテかなんかのチョコのCMに使われたので、
耳にのこっている方も多いのではないでしょうか? <筑波のカエル>

ピアノの4拍子のバッキングを聴いた瞬間、周りの空気もろともタイムトリップ。
時代は70年代から80年代に移ろうとしていた、あの頃・・・
確かにラジオでは切れ目なく流れてましたよ。(笑)
ロジャー・ホジソンとリック・ディヴィスが作り上げた、
スーパートランプの芸術的最高傑作!
ロジャーの甲高い声、リックのバッキング・ボーカル、
50〜60年代の古き良き時代の香りがするサウンド・・・・
私もいつかはジャンボに乗ってアメリカへ・・・(笑)   <J>


Oh Darling

とろけそうなぐらいチャーミングなナンバー。
リックとロジャーの持ち味が溶け合って、
極上のスーパートランプ・ハーモニーを聴かせてくれます。
いつも夢を見てるような気分になるので、
運転中に聴くのは気をつけよう☆   <marbeat>


Take the Long Way Home

大ヒットアルバム収録ですが、シングル4枚目のせいか、
当時頻繁に流れていたという記憶は無いですねぇ。
アルバム中で一番好きなのですが...
暗めのイントロを経て、ハーモニカが入ってくると胸が痛みます。
サックスも絶妙な感じで、遠い故郷に帰りたい気持が溢れかえります。
対訳がまた泣けてくる。(笑)
「そして妻には家具くらいにしか思われなくなる
何かおかしい
むかしは素敵な男だったのに」(T_T)  <ゆーじ>


Child of Vision

私は勝手にこの曲を冬の首都高速のテーマにしている。
何故? 教えない。(笑) 
さてアルバム「Breakfast In America」は
グラミー数部門にノミネートされ見事アルバムジャケット(!笑)部門と
エンジニアリング部門を受賞します。
(ちなみに受賞はドぅービーズのミニット・バイ・ミニット)
音像が素晴らしくクリアなこのアルバムの中で、
一番象徴的な一曲と言っていいでしょう。 
カーステレオで聴いているのに、ベースがここまでキレイに聴こえるとは!
。。。と、はじめて聴いた頃驚いた記憶があります。
1聴の価値あり。     <筑波のカエル>


提供/marbeatさん
Breakfast In America 1979年


Crazy

「ブレックファスト・イン・アメリカ」の世界的大ヒットで
スーパートランプは、何かが変わってしまった・・。
ラスト・アルバムのような哀愁が溢れる「フェイマス・ラスト・ワーズ」。
"Crazy"は、ドラマティックで緊張感溢れるナンバーだけど、
どこか冷たい感じがあって、それが何かの終わりを暗示しているように聴こえます。
ロジャーがここでバンドを脱退するのも運命だったのか・・。 <marbeat>


It's Raining Again

涙をそっと笑顔に変えてくれる優しいメロディ、
絶望的な状況を嘆きつつ、希望を捨てない歌詞も文句なし♪
自分の人生のサウンドトラックにしたいほど好きな曲です。
最後のキュートな子供のコーラスもVery Good。  <marbeat>


Know Who You Are

二本を左右に(あるいは1本のギターに
二本のマイクをつけ上下3本ずつを別々に録り、
それを左右のチャンネルに?)振り分けている印象的なアルペジオの
アコースティックギターに合わせ、ロジャーが独特の高く細い声で淡々と唄います。
英国ミュージシャンが好んで使うトラッド調哀メロで
最後までこのままいくかと思いきや、軽い転調と同時にストリングスが入り、
この曲に重要なアクセントが刻まれます。
簡単なようでちょっとだけ複雑という、彼等の得意技。 <筑波のカエル>

深海深く潜行していくようなゆらゆら感たっぷりのバラード。
全編流れるきらきらしたアルペジオがいいなぁ・・・   <J>


Don't Leave Me Now

「今、私から離れないで」。。。このアルバムで脱退してしまうロジャーはど
ういう心境でこの曲を歌ったのでしょう? 簡単な8小節マイナー循環コード
が繰り返される毎、ピアノの音が言うに言えない悲しみのように感じられ逆に
胸に染みいります。至極意味深で象徴的アルバムジャケットが無言の宣言のよ
うに(ああ人間関係を続けることの難しさ。。。)スーパートランプはこれで
第一幕を降ろすことになるのでした。  <筑波のカエル>

ロジャー脱退前のアルバムにしてラスト・ソング。
タイトルだけでも泣けてくる。(苦笑)
ドライブ感溢れるピアノとロジャーのボーカルがそれだけで悲しい。
ジョンのサックスが更に哀愁に拍車をかける。
彼の去り行く足音のようなエンディングがたまらない・・・(ノ_<。)  <J>


...Famous Last Wards 1982年


I'm Beggin' You

何を間違ったか、ビルボードのダンスチャートで1位になってしまった曲。
ファンの間でも賛否両論がありますが、自分はとても好きです。
終始、冷静に唄うリックが感情を押さえきれず・・
"How Can I Make You Change Your Mind!"と
叫ぶところは胸を締めつける。
これは"仲直りして、もう一度一緒にやろうぜ!"と
ロジャーに向けて叫んだ曲じゃないかと、
今でもそんな風に思っています。
やっぱ、自分はスーパートランプのミーハー・ファンだなぁ。 <marbeat>


Free As A Bird 1987年



Supertramp Official HP

Supertramp&Roger Hodgson  fan site






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送