GRAND FUNK RAILROAD





Shinin' On

「アメリカン・バンド」もいいが、この曲も超カッコいい!
イントロのディレイを生かしたギターリフも最高なら、
オルガンソロもGood!
ファンキーな曲調もたまりません。
ドンのボーカルもいいぞ!
どこを取っても最高としか言いようのないこの曲、
タイトル通り、今でも輝き続けているのだ! <MFCオーナー>


We're an American Band
 1973年 


Responsibility

トホホなジャケでお馴染みの『ハードロック野郎(世界の女は御用心)』の
オープニングを飾るこの曲、軽快なリズムにテンション高いマークの歌、
と聴いてるだけでウキウキとしてしまう。
個人的には大好きな曲だ。
決して哀メロではないけれど(笑)
タイトルは固そうだけど、決して固い曲じゃありません(爆) <MFCオーナー>


Bad Time

元祖おばかバンドの後期ヒット曲。
彼等にこんな美しい曲が書けるのかというぐらい似合わない曲だが、
これを最後に彼等はチャート上位から姿を消し、
やがては解散へと追い込まれる。
そんな意味では彼等の人気が下降する暗示みたいな気がする。
ガンズ&ローゼズがライヴで曲の繋ぎに1フレーズだけ演奏していたが
気付いた人はあまりいなかっただろうな。 <イアラ>


All The Girls In The World Beware 1975年

←笑えるジャケなので大画面にてどうぞ!(笑)
提供/ロック魂


Heartbreaker

ブルース調のギターを聴いただけで即座に引き込まれてしまう。
昔、私の友人のバンドがこの曲をコピーしてて、
ただでさえしつこい(笑)サビの繰り返しを
さらに延々と演奏し続け「もういいからやめてくれ〜!」と
客席から大ブーイングが出て大笑いしたことがあったのが懐かしい。 <J>


   One Time 1969年


Mean Mistreater

前半部分のピアノとコーラスの美しさと言ったら・・・(* ̄。 ̄*)ウットリ <J>


Closer To Home 1970年
Live Album 2001年


Take Me
  

セールス的には低迷した『驚異の暴走列車』からの第一弾シングル。
やっぱりヒットしなかった...
こんな素晴らしい曲がヒットしないなんて、
当時のアメリカ人は一体何考えてたんだか(笑)
ま、とにかくいい曲なのだ。
押さえ気味のイントロからサビで盛り上がる展開もいいし、
ギターソロもカッコいい。
アレンジも最高。
「アメリカン・バンド」と比較しても決して劣る曲ではない。 <MFCオーナー>


Sally

こちらも『驚異の暴走列車』からで、やっぱりヒットせず...
こっちは明るいアメリカンな曲で、“サリー”とか“イッツオーライ”とか
自然と合いの手コーラスを一緒に口ずさんでしまう事うけあい(笑)
例によって、途中からオクターブ上げるマークの歌も堪能出来るし、
ハーモニカ(誰が吹いているのか忘れた)をフューチャーしたアレンジもいいし、
ほんと楽しい曲なのだ。   <MFCオーナー>


Born to Die 1976年


ロック魂「GRAND FUNK RAILROAD

Grand Funk Railroad Official HP



                   

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送