DR.HOOK





Carry Me, Carrie

活動初期、彼らは"Dr.hook&Medicine show"と名乗っていた。
アーティストというよりは演芸の人達だったわけで、
健康ランドでおなじみの大衆演劇のような乗りのステージを続けていた、
言うなれば海の向こうのバラクーダであった。
つまり、盛り上げるときはこれでもかとくさくくさく盛り上げるわけで、
この曲なんかはその典型。
恋人に振られ、ぐでんぐでんに酔っ払う男のくだを
迫力のコーラスで感動の域まで持って行く。
ねじ伏せられる一曲である。  <fxhud402>


Sloppy Seconds 1972年


The Ballad of Lucy Jordan

作者のシェル・シルヴァスタインはフック以外にも
いろいろなアーティストに曲を提供しており、この曲は
マリアンヌ・フェイスフルが歌ってヒットしたもののカヴァーになる。
ここでのデニスのヴォーカルは、先のキャリー・ミー・キャリーのように
歌い上げたりはしないが、あくまで優しく、
過去の思い出をまさぐるように迫ってくる。
わけもなく郷愁に駆られる、
そんな曲である(フックの曲はみんなそうなのだ)。
特にサビに入る前に鳴り響くメロトロンの効果は絶大。
この楽器がプログレの専売特許ではない、いい証拠である。 <fxhud402>


Ballad of Lucy Jordan 1975年


Only Sixteen(あの娘はたったの16才)

レーベルを移籍し、名前をDr.Hookに縮めてからの初のヒット曲。
サム・クックの名曲のカヴァーだ。
例によってデニスのヴォーカルは甘く滑らかだが、
あくまで素朴で都会の洗練とは無縁だ。
シルクではなくコットンの肌触り。
このヒットで、バンドは色物のイメージを
大きく変えていくことになる。  <fxhud402>


Bankrupt 1975年


More like the movies

「あの娘はたったの16才」のヒットを受けて作られた
最高傑作(だと思う)LP、"Alittle bit more(狂人達の恋歌)"の
冒頭を飾るドリーミーな名曲。
ドリーミー、といってもビーチ・ボーイズのそれとはまったく違う。
この感じはきっと、いや、絶対にカリフォルニアでは生み出せない。
田舎者の田舎者による田舎者のためのポップ・バンド、ドクター・フック。
僕の好みはこっちだ...。
「もっと映画のように、君のことを...バイオリンのように...。」
伸びやかなペダル・スティールが、夢をまさぐる...。 <fxhud402>


The Radio

そんなバンドの人気を支えたのは紛れもなく、
アメリカの田舎に無数に点在する小さなラジオ局だった。
だから彼らの音楽は、順位はそう高くは上がらなくとも、
非常に長い期間チャートに入っていた。
そんなラジオ局に向けたバンドからの返礼がこの曲だ。

「夕暮れ、一人車で家路を辿る時、カーラジオから聞こえてきたあの曲...」

最初はデニスが優しく歌い、サビに入るとレイのガッツィーな
ヴォーカルが加わってこれでもかと盛り上げる。
ビル・フランシスのピアノも負けずに煽る。
すべてがバッチリ決まった、最高のフック・ソングだ。 <fxhud402>


A Little Bit More 1976年






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送