AEROSMITH





Dream On

夢が現実になるまで夢見よう・・・
イントロのギターが流れただけで目には涙、鼻水ズルズル。(爆)
そっか・・・もう30年、これ聴いているんだな。。(苦笑)    <J>


「夢が叶うまで夢を見続けよう」。実にポジティヴな曲である。
バンド結成以前に,スティーヴンが作っていたというから驚き。 <さとし>


Aerosmith (1973)
                                     


Seasons Of Wither

スティーヴンが,ハロウィンの晩に鬱状態(ドラッグが原因)で
書いたというのだから驚かされる。
アコースティック・ギターが印象に残る。 <さとし>


Lord Of The Thighs

GET YOUR WINGSからのナンバー。
スタジオ録音ではなく、3枚組ベストパンドラの箱の1枚目の
最後に入っているライブバージョンTEXAS JAM’78は
迫力があって好きです。       <ずみ>


Get Your Wings (1974)

              


You See Me Crying

初期の頃のAEROSMITHには、かなり珍しいかもしれない哀メロ。
しかし、みょうがにとっては、最高の哀メロ。
寂しげ、しかし愛らしいピアノのメロディー、そして、
なにより終盤のスティーブンのため息が、遠い目にしてくれます。 <みょうが>

スティーヴンのピアノ,感動的なストリングが耳に残る。 <さとし>


Toys in the Attic (1975)

              


Home Tonight

オーケストラを従えたスティーヴンのピアノ,ジョーのソロ,
ジョーイのハーモニーが素晴らしく感動的である。 <さとし>


Rats In The Cellar

70年代名盤ROCKSからのナンバー。
ジョーとブラッドのギターが最高。
このアルバムの中では一番好きな曲でライブでの演奏も迫力がある。  <ずみ>


Rocks (1976)

             


Chiquita

チキータ・・・チキチータのパクリかい、という突っ込みは
誰でもしたことはあるでしょう。

闇夜のヘヴィーロック、ロックス、ドローザラインと傑作3連発のあと
だからどうなるのかと期待していたアルバム、ナイトインザラッツ。
実際はご存知の通り、スティーブンタイラーとジョーペリーの確執、
ドラッグ漬けのどん底で製作されている。
評価も芳しくはなかった、っていうか散々だった。
しかしやっぱり自分は大好きなんだな。
んでこの曲。
とにかくギターのリフがかっこ良すぎ。
歌が少ないので無理やりアレンジで作ったみたいに感じなくもないが、
ギターアレンジで聞かせる曲だ、とは言えると思う。
まあ、このあとエアロは一旦落ちていくわけだが、
その直前のアガキ具合が非常に哀愁である。  <いまち>


Night in the Ruts (1979)


My Fist Your Face

復活第1作DONE WITH MIRRORSからのナンバー。
どうしてもDO THE TALKINGに注目されてしまうが
この曲もなかなか乗りの良い曲で好きです。   <ずみ>


Done with Mirrors (1985)

             


Rag Doll

ジョーイのズシンと来る最初のドラム音が最高。   <ずみ>


Angel

エアロのバラード・・・あえて「アルマゲドンの・・あれ」よりも、
わたしゃ、この曲を強力プッシュ!!
「Dream On」も、もちろん名曲だけど・・あえてこっちをプッシュ!
どうして、あの妖怪顔から、こんな美しいメロディが飛び出してくるのだろうか・・
(悪魔が天使の事を歌ってるようだ・・)
なんといっても、サビの部分のVoメロ・・・
そして、キーボードの味付けが最高にCool!  
ビデオクリップもよかったです。(幽霊のような天使が少し怖かったが・・)
              (「Nice Fxxin’ Life」より抜粋)   <kenn>


Permanent Vacation (1987)

             


What It Takes

今回はエアロスミスの名バラードWhat It Takesです。
アルバム「Pump」に入っています。
私のカラオケのレパートリーでもあります(笑)
ギターソロが哀メロしてるよね!
って私の哀メロの感覚あってます?(^_^; アハハ… <Massy>

最近のライブはアカペラで始まることが多く,
この曲の良さをよりいっそう引き出している。
スティーヴンの「guitar〜♪」という声の後に
繰り出されるギターもまた良し。 <さとし>


Young Lust

最近のアルバムのオープニングナンバーでは一番好きです。
トムの乗りの良いベースが最高。   <ずみ>


Pump (1989)


Amazing

前奏の段階で惹き込まれてしまう。
タイトなリズム、ギターソロ、嘆き(叫びか?)のヴォーカル・・・
最後にとってつけたような(笑)キャバレーシーンのざわめきで終わる。 <J>

ピアノとチェロで始まり,フル・オーケストラにまで発展する。
バック・ヴォーカルにドン・ヘンリーが参加。 <さとし>


Clyin'

「持続」…これに尽きるかな、この曲の表現。
出だしから最後までの陶酔の持続。
5分以上の高揚。
素晴らしいドラマの連続。
冬空の中に突然日が差して来て、その中で演じられているドラマティックな光景って感じ。
それって、愛情かも知れないし、恋であるかも知れないし、自分の総括かも知れないし…
聴く人それぞれの色に染まるだろう。
自分のドラマ、創って下さい、この曲聴きながら。 <weo>


Crazy




どうしようもない困った方とのお付き合いも、
こんな感じで拗れていってしまうのも幸せだったりして。
「聴いているのか?!」と怒鳴りたくなってしまう私が実際に居た頃、
どんぴしゃなこの曲があって毎日聴いては哀しんでいました。
さびのギターソロは本当に身に染みました。
スローな展開が余計どうにもならない感じを表しているのでは。
あぁあの頃から全然変わっていないなぁと改めて聴いて思いました。

                               (2011/5/18) <Eddy.T>


Get A Grip (1993)  

           


Walk on Water

ベスト盤BIG ONESからの新曲。
僕は大のお気に入りなのにライブでは殆ど演奏されない不思議な曲。 <ずみ>


Big Ones (1994)

          


Pink

エアロの曲ってなんか品がある。 詞は英語読めないから分からないけど、
メロディーはなんか日本人の琴線に触れるものがある。
この曲のサビもそう。
まったくって言っていいほどの純な哀メロ。 <weo>


Nine Lives (1997)  
                                                                                                                     


I Don't Want To Miss A Thing

個人的にDREEM ON ほどの感動はないが(爆)、
若いファンにとってはこちらのほうがうるうるとなるかもしれない。
コンサートではこの曲の時に何人かの女の子が泣いていた。
デビュー25周年にして初めて全米シングルチャート1位に輝いたことも含め、
やっぱりこの曲は外せない。    <J>


What Kind A Love You On

映画アルマゲドンからのもう一つの新曲。
MISS A THINGばかり注目されてすっかり影の存在になってしまったが
この曲も充分シングルヒット出来るくらいのなかなか素晴らしい曲です。
この曲も何故かライブで演奏されない不思議な曲。   <ずみ>


Armagedon (1998)
Just Push Play (2001)


The Grind




久しぶりにエアロの哀メロ投稿が届いた。
お、確かあったはず・・・探してみる。
あった! 未開封のHonkin’ On Boboが・・・
発売から7年後にやっと初聴きって。(ーー;)

いつからだろう。アルバムを粗末にするようになったのは。
20分ごとに立ち上がって針を落として1枚のアルバムを
飽きることなく聴き続けた日々よ、カムバ〜ック!

と、反省しながら聴いたこのアルバム。
全編ブルースカバーってことで、当然ブルース一色。
1曲だけ「ん?」と思える曲があって、
この曲だけがオリジナルだった。

やっぱ、こっちのほうがいい。(爆)

                               (2011/5/27) <J>


Honkin’ On Bobo (2004)



Aerosmith Official HP

                           


                

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送